日付 |
タイトル |
コ メ ン ト |
2013年の院長日記はこちら |
2012年12月 |

|
ワンピースのプラモデルが、やっと完成しました。(私も手伝いました)長男がプラモデルに興味を持つような年ごろになったのは、嬉しいものです。私もプラモデルには嵌りましたね。スポーツカーから始まり、ヤマト、ガンダムってところですか?そう言えば、今のプラモデルって接着剤や塗料要らないんだね。昔、部屋で窓を閉めてやってたせいかシンナーで目が真っ赤になってて母親がびっくりしたなんて事もあったっけ。(シンナー遊びでもしてたかと思った見たいですね。) |
2012年12月 |
|
今年も、井出歯科医院の忘年会に行って来ました。年とったなぁ〜と思ったのは、酒を飲んでいる時の話の内容が、昔はくだらない話が多かったのですが、最近は子供の受験や将来の事、そして体の事(病気)などと変わってきた事です。10年以上経てば(古い人は20年以上)おっさんにもなるし話も当然変わってくるよね。 |
2012年12月 |

|
みんなで、病院の大掃除。今年もいろんな事がありましたが、皆さんのおかげで無事に1年間過ごせる事が出来ました。本当にありがとうございました。下の写真は、北海道の野菜セットをみんなで分け合っているところです。(主婦大喜び!)ささやかなお礼です。 |
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |

|
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |

|
歯科医院経営地域一番実践会
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |
|
沼津倫理法人会
沼津倫理法人会の忘年会に行って来ました。 |
2012年12月 |
|
静岡県保険医協会
東部世話人会の忘年会に出席しました。井出先生の保険の話で大盛り上がり。 |
2012年12月 |
 |
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |
|
|
2012年12月 |
|
東京で、スタッフ達が歯周病の講習会に行ってくれました。
お休みの中、ご苦労様です。m(__)m |
2012年12月 |



 |
|
2012年12月 |
|
東京で、スタッフ達が歯周病の講習会に行ってくれました。
お休みの中、ご苦労様です。m(__)m |
2012年12月 |

|

 |
北海道医療大学
札幌で『歯科医師臨床研修システム管理委員会』に行って来ました。札幌は、雪で寒かったです。夜、同期と会って情報交換。悩んでいる事は一緒なんだよね。そして今回は、委員会の後、来年研修予定の学生さんとのマッチング。今回は、たくさんの学生さんと話が出来ました。来年は、研修医が来る予定です。 |
|
2012年12月 |
|
|
2012年11月 |
|
|
2012年11月 |
|
当院も、光電話に代えました。 |
2012年11月 |
|
|
2012年11月 |

|
|
2012年11月 |
|
沼津倫理法人会 沼津リバーサイドホテル
モーニングセミナーで |
2012年11月 |

|

 |
東京へスタッフと一緒に講習会に行って来ました。 |
|
2012年11月 |

|
|
2012年11月 |
|
|
2012年11月 |
|
|
2012年11月 |

 |

 |
静岡県保険医協会
三島で、スタッフと一緒に『医師・スタッフ接遇講習会』の勉強をして来ました。講師は、E&Eプロモーション(株)代表取締役 石割郁子先生です。先生には毎年講演していただきとても勉強になってます。先生は、体調を崩され入院生活が長かったにも拘らず講演していただきました。今回も、私が司会をやらせていただき、とても光栄でした。 |
|
2012年11月 |
|
スタッフと一緒に栄クリニックさんで『インフルエンザ予防注射』に行って来ました。 |
2012年11月 |

|

 |
スタッフと一緒に大阪で『日本デンタルショー』に行って来ました。 |
|
2012年11月 |
|
東京の鈴木先生の所に行って来ました。毎回本当に勉強になります。お昼は、先生と近くの洋食店『キッチン南海』。私が生まれる前から創業してるからビックリ。美味しく頂きました。 |
2012年11月 |
|
(社)ICD-国際歯科学士会日本部会
東京で『広報・編集委員会』に行って来ました。 |
2012年11月 |
|
町内の子持川清掃に家族で行って来ました。 |
2012年10月 |
|
ハッピーハロウィン \(^o^)/
英語の先生から頂いたパンプキンで〜す。 |
2012年10月 |
|
床矯正研究会
福岡で、 矯正の講習会に行って来ました。 |
2012年10月 |
|
東京で、スタッフ達が歯周病の講習会に行ってくれました。
お休みの中、ご苦労様です。m(__)m |
2012年10月 |
|
 |
静岡県立短期大学
スタッフと一緒に静岡県立短期大学の求人説明会へ行って来ました。スタッフ(ここの卒業生)と一緒に写っている先生は、歯科衛生学科准教授の鈴木先生です。 |
|
2012年10月 |
|
|
2012年10月 |
|
 |
スタッフの結婚式当日が、別のスタッフのお誕生日。ささやかながら、ケーキのプレゼント。帰りの新幹線では、東京で受講する内容の予習。素晴らしいね。 |
|
2012年10月 |


|


 |
浜松で長年頑張ってくれたスタッフの結婚式にスタッフと一緒に行って来ました。ほのぼのした心温まるとても素晴らしい結婚式でした。披露宴の方では、挨拶をさせていただいたり、メモリアルDVDを作って上映してとても喜んでくれて良かったです。びっくりしたのは上映後すぐにお父さんが私の所へ来てくれて涙流して御礼を言ってくれました。最後の両親への手紙の時も娘やお母さんよりお父さんが号泣。手紙を聞いてても改めてお父さんっ子だったんだなと感じ、自然と目頭が熱くなりました。 |
|
2012年10月 |
|
沼津歯科医師会
保健センターで、歯周病健診に行って来ました。 |
2012年10月 |

|

 |
家族で第二校区『校区祭』に参加しました。台風で順延になっての実施。秋晴れの中、楽しく出来ました。途中、リレーで参加するはずの長男が行方不明。\(◎o◎)/ みんなで探したら、お友達と遊んでたんだけどなんと靴が無くなってしまったと騒ぎ、そして見つけた場所が木の上。何をやってるんだと一括した私でした。<`ヘ´> |
|
2012年10月 |
|
次男坊が、壁伝いで登れるようになったよ。\(^o^)/ |
2012年10月 |
|
カブトムシが卵を産んで幼虫になったよ。
2人で仲良く糞の掃除。\(^o^)/ |
2012年10月 |
|
 |
逆立ちが出来て喜ぶ次男坊と俺も出来ると言ってピースする長男。 |
|
2012年10月 |


|
|
2012年9月 |
|
スタッフが、東京で歯周病の講習会に行って来てくれました。講師は、国際歯周内科学研究会 の理事塚本先生です。 |
2012年9月 |
|
東京へスタッフと一緒に講習会に行って来ました。 |
2012年9月 |

|
|
2012年9月 |
|
日本歯科用レーザー学会 愛知学院大学
東京で、日本歯科用レーザー学会の理事会に出席。 |
2012年9月 |
|
沼津万葉の湯
スタッフと一緒に沼津万葉の湯へ行って来ました。皆さん毎日ご苦労様です。 |
2012年9月 |
|
国際歯周内科学研究会
東京で、スタッフと一緒に歯周病の講習会に行って来ました。新しい歯周病検査をより正確にそしてスムーズに出来るように心がけています。 |
2012年9月 |
|
 |
子供たちのお誕生日会。
プレゼントは何だったかな? \(^o^)/ |
|
2012年9月 |
|
浅間神社祭りのステージ準備と設営をして来ました。町内会のお祭り準備などで千本公園を行ったり来たり。ちょっと忙しかったですね。
景品抽選会では、次男坊がお手伝い?。 途中、雨が降ってどうなるかと思ったけど何とか最後までもちました。良かった良かった。 |
2012年9月 |

|

 |
浅間神社のお祭りがありました。今年は4年に1回の当番町でもあるのでお神輿やお稚児さんと盛大に行われました。次男坊は、愚図らずに出来るかなと思ったけど、長男と同じく御着替えから駄目でした。2008年の院長日記参考。化粧してる時に疲れたみたいで寝ちゃった。 (^o^) 因みに、長男は風邪でダウン。お祭りは殆ど行けませんでした。(T_T) |
|
2012年9月 |
|
浅間神社のお祭りで御神輿の組み立て?や 準備をして来ました。 |
2012年9月 |
|
|
2012年9月 |
|
(社)ICD-国際歯科学士会日本部会
東京で『広報・編集委員会』に行って来ました。 |
2012年9月 |
|
おかしな寝方をしている次男坊。
この子は、何を祈ってるんだ? |
2012年9月 |

|
|
2012年9月 |
|
沼津倫理法人会 沼津リバーサイドホテル
モーニングセミナーで、鋳物会長を始め役員が活動について話してくれました。 |
2012年8月 |
|
静岡県保険医協会
三島で、スタッフが『安全な歯科治療への取り組み』の講習会へ行って来てくれました。 |
2012年8月 |
|
沼津歯科医師会
2才児歯科健康診査に行って来て、約60名の子供達を検診させていただきました。舌のポジションが悪い子(低位舌)が多く口呼吸が多いですね。ですから、これを機会にお子さんの寝顔を見てください。結構口が開いてる子が多いですよ。 |
2012年8月 |
|
沼津リバーサイドホテル
スタッフや技工士さん、業者さんと一緒に恒例のビヤガーデンに行って来ました。外で飲むビールは最高ですね。\(^o^)/ |
2012年8月 |
|
お友達が、お泊りに来たよ。みんなで仲良く川の字になって寝たけど、私の寝る場所が・・・ (^v^) |
2012年8月 |
|
東京へ、講習会に行って来ましたよ。 |
2012年8月 |
|
|
2012年8月 |

|
|
2012年7月 |
|
ラジオ体操
子供達と一緒に千本浜公園(近くの公園)へラジオ体操に行き始めましたよ。 |
2012年7月 |
|
国際歯周内科学研究会
スタッフが、東京で歯周病・矯正・滅菌システムの講習会に行って来てくれました。 講師は、福岡の花田先生です。本当は、私が行く予定だったのですが体調不良で代りに代診の先生が行ってくれました。休日なのにありがとうございました。m(__)m |
2012年7月 |
|
ポケットモンスター BiVi沼津
子供達と一緒に、ポケモンの映画キュレムVS聖戦士ケルディオを観に行って来ました。素朴な疑問だけど主人公の『サトシ』ってフリーターですか? |
2012年7月 |


|


 |
ルンビニ幼稚園
園の『夕涼み会』に行って来ました。今年も、病院で『歯医者さんごっこコーナー』を設けて子供たちに歯科体験をしてもらいました。口腔内カメラで、お口の中を見てもらったり、少しリアルな模型を使っての歯医者さん体験、そして今回は、技工士さんにもお願いして子供たちの手形を作ってもらいました。やはり手形コーナーは一番人気でとても喜んでくれて良かったです。最後の子は、赤ちゃんで手だと動くから足形にしてもらったもんね。!(^^)! |
|
2012年7月 |
|
お兄ちゃん達は、大瀬崎へ泳ぎに。私たちは、仲良し家族と一緒にコストコへ。\(^o^)/ |
2012年7月 |
|
ルンビニ幼稚園
またまた園児のお弁当時間におじゃまして写真を撮って来ました。今年の年少さんは長男の時と比べて人数が多くとても賑やかでした。 (^−^)
皆さん、良く噛んでゆっくり残さず食べましょうね。 \(^o^)/ |
2012年7月 |
|
|
2012年7月 |
|
沼津倫理法人会 沼津リバーサイドホテル
モーニングセミナーで、 |
2012年7月 |
|
|
2012年7月 |
|
|
2012年7月 |
|
|
2012年7月 |
|
沼津市立沼津高等学校
『沼津市立沼津高等学校中等部、高等部』合同の学校保健委員会に出席しました。 |
2012年7月 |
|
お婆ちゃんから貰ったスイカ、美味しいね。\(^o^)/ |
2012年7月 |
|
IDI
スタッフが、東京で歯周病の講習会に行って来てくれました。講師は、国際歯周内科学研究会 の代表生田先生と、理事塚本先生です。 |
2012年6月 |
|
|
2012年6月 |
|
沼津倫理法人会 沼津リバーサイドホテル
モーニングセミナーで、 |
2012年6月 |
|
 |
東京へスタッフと一緒に講習会に行って来ました。 |
|
2012年6月 |
|
お友達の家で、今年初の花火。とってもきれいだね。\(^o^)/ |
2012年6月 |
|
父の日に、子供達が絵を描いてくれました。嬉しいですね。 |
2012年6月 |

|
|
2012年6月 |

|

 |
ルンビニ幼稚園
次男坊の『父親参観』に行って来ました。幼稚園に行きだして約半年、この子は入園前から毎日楽しく行ってますよ。恒例の子供と一緒に『楽焼』を作るんだけどたくさんお兄ちゃんと作ったね。そして一番の傑作は東京スカイツリー。(製作時間1分。)幼稚園の先生も子供達に優しく接してくれるのでとても感謝してます。m(__)m また、病院は三富先生が中心になって診てもらいありがとうございました。 |
|
2012年6月 |
|
IDI
インプラント認定医院の審査に行って来てくれた小林先生です。 |
2012年6月 |
|
静岡県保険医協会
|
2012年6月 |


 |
沼津倫理法人会 千本プラザ
スタッフと一緒に倫理経営講演会に行って来ました。第一部は、沼津倫理法人会 鋳物会長の会社、(株)マックス富士さんの朝礼を実演してもらいました。当院の朝礼とは全然違うし活気もあって素晴らしかったです。当院の朝礼が本格的に始めてから約1年。まだまだですがだいぶ板についてきたと思います。このような素晴らしい朝礼を目指して無理なく一歩づつ進んで行きたいです。第二部の講師は、社)倫理研究所法人局普及事業部首都圏方面方面長 伏木久登氏で、講話は、『朝に活路あり』。@やる気が出る心 A心が揃う心 B素直な心を育てる為に朝礼をやる。朝を活かす事により道(活気ある・活力ある道)は啓ける。『気付き』とは、心の安定(正常心)でなければ気付くものも気付かないし、正確な判断が出来ない。@絆(心の結びつき)が弱まってくると正常心が低下する。A落ち着きがない(情報は簡単に入ってくるから恐い)。B深い所を知らない不安感。『便利さを追求する恐さ』(便利を追求しすぎると心が不安定になる)
『心が安定していれば思った通りになる』 明るい気持ちで胸を張って仕事をしていれば良い仲間が増えてくる。朝を活かせば我儘な心が無くなってくるし、太陽を大事にすれば物事もまとまってくる。 |
2012年6月 |
|
 |
妻の誕生日を仲良し家族と一緒にお祝いしました。!(^^)! 今年の長男が描いたお母さんの似顔絵は間違いなくふざけて描いたな。 |
|
2012年6月 |
|
 |
北海道医療大学 札幌で『歯科医師臨床研修システム管理委員会』に行って来ました。 |
|
2012年6月 |
|
日本総合武術研究会
久しぶりに道場へ行き汗を流しました。 |
2012年6月 |
|
 |
スタッフ達が、東京へ医院見学に行って来てくれました。まるで高級エステみたいだと感動してました。 |
|
2012年6月 |
|
|
2012年6月 |
|
 |
井出歯科医院
スタッフと一緒にいつもお世話になっている医院見学に行って来ました。 |
|
2012年6月 |
 |
|
2012年5月 |
|
 |
床矯正研究会
東京で、スタッフと一緒に講習会に行って来ました。 |
|
2012年5月 |

|

 |
沼津市立第二小学校
長男の運動会がありました。天気にも恵まれ風もあったからそんなに暑く感じず、快適に過ごせました。お友達のお父さんが、テントを用意してくれてからだね。あと、長男がお世話になったルンビニ幼稚園の先生がお子さんを連れて見に来てたよ。とっても可愛い赤ちゃんだね。子供たちも親も楽しく過ごせてとても良い日でした。 |
|
2012年5月 |
|
|
2012年5月 |
|
|
2012年5月 |
|
 |
金環日食は、どうでしたか? |
|
2012年5月 |
|
日本全身咬合学会
咬合関連性頭痛研究会
東京でスタッフと一緒に講習会へ行って来ました。講師は、日本生体咬合研究所 所長の中村 昭二先生です。 |
2012年5月 |
|
|
2012年5月 |
|
|
2012年5月 |
|
沼津歯科医師会
|
2012年5月 |
|
 |
母の日で子供たちからのプレゼント。!(^^)!
お母さん、いつもありがとう。\(^o^)/ |
|
2012年5月 |
|
沼津倫理法人会 沼津リバーサイドホテル
モーニングセミナーで、(有)アスルクラロ沼津 代表取締役社長 山本浩義氏の講話を聞いて来ました。 |
2012年5月 |
|
札幌に来て大学同期の友人に会いました。話の中で友人が勤めている勤務医が患者さんとトラブルを起こしてしまった事や診療・経営の事など いろんな話が聞けました。規模は違うけど悩んでいる事は似てるんだよね。(+_+) |
2012年5月 |

|
|
2012年4月 |
|
近くの公園で、2人仲良く自転車乗り。下の子は途中勢いすぎて転倒。いっぱい泣いたけど、それ以上にたくさん笑ったね。 \(^o^)/ |
2012年4月 |
|
|
2012年4月 |
|
仮面ライダーフォーゼ BiVi沼津
子供たちと一緒に仮面ライダーとスーパー戦隊の映画を観に行って来ましたよ。 |
2012年4月 |


|


 |
国際歯周内科学研究会
東京で国際歯周内科学研究会の総会に行って来ました。今回は、会が発足して10周年を迎える記念大会です。そこに私も発表させていただきました。発表にあたっては、データーをしっかりとってくれたスタッフと、右下の写真に写ってるように遅くまで親身になって見て頂いた塚本先生や福重先生に感謝です。m(__)m |
|
2012年4月 |

|
|
2012年4月 |

 |
|
2012年4月 |
|
各ユニットのコンピューターとモニターを新しくしました。本当は昨年にする予定だったけど東日本大震災による計画停電などの影響で延期してたんだよね。 |
2012年4月 |
|
 |
病院のチューリップがようやく満開を迎えました。昨年も遅かったですが今年はさらに上回りましたよ。 |
|
2012年4月 |
|
|
2012年4月 |
|
沼津青年会議所 ホテル沼津キャッスル
|
2012年4月 |


|
|
2012年4月 |
|
コストコ初デビュー。話には聞いてたけど、最高ですね。 \(^o^)/ |
2012年4月 |
|
長男が、自然体験教室に行きました。水族館に行ったり、牧場体験、座禅など貴重な経験になるね。1人で泊まるのは初めての事なので親も変な緊張しちゃったりして。 |
2012年4月 |
|
患者さんでもあり、4月から 静岡県立短期大学に入学する子が勉強を兼ねて約2ヶ月間手伝ってくれてました。ご苦労様でした。そして来月から頑張ってくださいね。 |
2012年3月 |
|
絵本を読んで寝てしまった次男坊。 |
2012年3月 |
|
受付に、お花を置くようにしてみました。ちょっとしたお花しか置けませんが少しでも患者さんに気持ち良くなってもらえればと思います。 |
2012年3月 |
|
沼津歯科医師会
三島で保険診療の伝達講習会に行って来ました。今回の改正はあまり大きな変化はありませんでした。 |
2012年3月 |
|
沼津歯科医師会
総会に行って来ました。 |
2012年3月 |
|
静岡県保険医協会
保険診療の伝達講習会に行って来ました。
頭イタッ (+_+) |
2012年3月 |
|
沼津歯科医師会
2才児歯科検診に行って来て、約60名の子供達を検診させていただきました。舌のポジションが悪い子(低位舌)が多く口呼吸が多いですね。ですから、これを機会にお子さんの寝顔を見てください。結構口が開いてる子が多いですよ。 |
2012年3月 |
|
 |
子供のお友達家族と一緒に愛鷹公園に行って来ました。サッカーしたりランニングなど運動した後、マックへ直行。ここのマックは遊ぶところがるんだよね。 |
|
2012年3月 |
|
 |
久しぶりにスタッフと一緒に東京の講習会に行って来ました。(今回はスタッフと一緒という事で家族から許可を貰いました。とても充実した講習会でしたよ。 |
|
2012年3月 |

|

 |
6年間勤務していただいた中川先生が開業のため退職する事になりました。長い間本当にご苦労様でした。時々遊びに来てね。 |
|
2012年3月 |
|
ルンビニ幼稚園
次男坊の幼稚園の卒園式に行って来ました。(次男は卒園ではないんだけど、父母会の副会長のため)園児の中には涙を流している子もいてとても感動的な卒園式でしたよ。 |
2012年3月 |


|


|
体調を崩して入院しちゃいました。調子が悪くて夜間に病院に行ったらそのまま検査入院。初めて入院したんだけど1人になるのは淋しいですね。たくさんの先生方やスタッフ、家族にお見舞いに来たくれたり、電話やメールなど頂きました。特に、鈴木先生には、東京からわざわざ来ていただきありがとうございました。入院中は、学会発表の準備やデータの整理が出来て違う意味で忙しかったです。約1週間お休みを頂きその間、中川先生を始め他のスタッフが診療をしてもらいました。また、沼津歯科医師会の休日当番もあり、その時は別の歯科医院に代わってもらいました。ありがとうございます。患者さんを始めたくさんの人達にご迷惑をお掛けしすみませんでした。以後十分注意して毎日過ごしていきます。(家族の反対もあって名古屋・大阪・福岡・札幌などの学会はすべてキャンセルする事になりました。残念。) |
|
2012年3月 |
|
久しぶりに東京の鈴木歯科医院に行って来ました。午前中だけでしたがとても勉強になりました。ありがとうございます。 m(__)m |
2012年3月 |
|
(社)ICD-国際歯科学士会日本部会
東京へ『広報・編集委員会』に行って来ました。 |
2012年3月 |
|
実家にあるマッサージ機でいたずらしている次男坊。
お前にはまだ早い。 |
2012年3月 |
|
|
2012年3月 |
|
口腔感染症研究会
東京へスタッフが、歯周病について勉強して来ました。 |
2012年3月 |
|
ドラえもんのび太と奇跡の島 BiVi沼津
子供たちとドラえもんの映画に行ってきたよ。 |
2012年3月 |
|
皆さんのひな祭りは、どうでしたか?今年は忙しくて飾れないかなと思いましたが、間に合いましたよ。 (^−^) |
2012年3月 |
|
診療室の絵を春バージョンに変えました。絵を変えただけで雰囲気や気持ちも変わるもんですね。 |
2012年2月 |

|
東日本大震災義援金を日本赤十字社に納めました。患者さんから待合室で集めさせて頂いた義援金も納めました。ご協力ありがとうございました。私の方は、昨年と今月岐阜の方で講演させてい頂いた講演費をそのまま納めました。引き続きレーザーセミナーなどでいただいた講演費はべて東日本大震災義援金に納めさせて頂くつもりです。 同じ日本人同志頑張って行きましょうね。 |
2012年2月 |
 |
実は、私が小学2年生の時生みの母親を亡くしています。今長男と同じ時期に居なくなったんだなぁって考えると凄く複雑です。まだ、小さいのでこの事は子供達に話していませんがいずれ話さなければいけないでしょう。そんな事があってか子供達には妻にたくさん甘えてほしいなと思うし、妻は妻で子供達に対してたくさんの愛情で受け止めてくれてるので本当にありがたいなと感謝しています。改めてこれから家族4人仲良く楽しく 過ごしていきたいと思います。勿論、現在の私の母親にも感謝しています。この気持ちは忘れることなく心の中にしまって置き、毎日の生活を頑張って生きたいです。 |
2012年2月 |
|
千本プラザ
今年も『圭会書展』に、長男の作品が展示させてもらいましたよ。 |
2012年2月 |
|
スタッフの誕生日会をVERJUSでしました。久しぶりに来てとっても美味しく頂きました。今回は、スタッフのお誕生日会。お休みの子がいたりで人数は少なかったけど集まったのが長く勤めてくれてるスタッフだったので昔話で大盛り上がり。 \(^o^)/ いつもありがとうございます。とても感謝してます。 m(__)m |
2012年2月 |
|
沼津歯科医師会
スタッフと一緒に『医療安全講習会』に行って来ました。2010心肺蘇生ガイドラインは、@傷病者の反応 A応援を呼び119番とAEDを依頼 B呼吸を確認
C胸骨圧迫30回 D気道確保 E人工呼吸2回 そしてCDEの心肺蘇生法を繰り返し継続です。 |
2012年2月 |
|
名古屋へインプラントの講習会に行って来ました。その後、東京の鈴木先生の所へ行き、矯正などいろんな相談にのってもらいました。お休みの時にいつもありがとうございます。 m(__)m |
2012年2月 |
|
名古屋へ中部デンタルショーに行って来ました。業者さんと新しい機械の打ち合わせをしたり、この間の岐阜レーザー講演会でお世話になったメーカーとも会え、短い時間しか入れなかったけどとても充実しました。 |
2012年2月 |
|
ルンビニ幼稚園
次男坊の幼稚園で『お買いもの遊び』があって少し観に行って来ました。 |
2012年2月 |
|
沼津市立第二小学校
病院のお昼休みに、長男の参観日に行って来ました。 |
2012年2月 |
|
海賊戦隊ゴーカイジャー VS宇宙刑事キャバン BiVi沼津
子供たちと一緒に映画を観に行って来ましたよ。 |
2012年2月 |
|
スタッフの子供がアップルパイを焼いて来てくれました。みんなで食べたけどとっても美味しかったです。!(^^)! |
2012年2月 |
|
子供達のお友達家族と一緒にぐりんぱへ行って来ました。今回は、其々の家族で体調がよくない子がいた為、行ったのはお父さんと子供2人の男達だけ。久しぶりにスケートやったけど、まあまあ滑れたかな。自然に凍ったスケートリンクは、所々溶けてて、ちょっと怖かったね。 |
2012年2月 |
|
今年もスタッフから『バレンタインチョコレート』もらったよ。 (^o^)
スタッフの皆さんありがとね〜。 |
2012年2月 |
|
レントゲン室の放射能漏れ検査をしました。特に、問題ありません。 |
2012年2月 |
|
最近、次男坊はパズルに嵌り始めましたよ。\(^o^)/ |
2012年2月 |


|


 |
岐阜レーザー臨床研究会
岐阜へレーザーの講演に行って来ました。びっくりしたのは、受講さえた先生方の半分は、複数レーザーを持っていた事です。そして勉強熱心で私自身もとても勉強させられました。 |
|
2012年2月 |
|
 |
スタッフと一緒に『豆まき』をやりました。今年の鬼役は私と子供達。みんなと楽しく行いましたよ。\(^o^)/ |
|
2012年2月 |
|
 |
恵方巻って一気には食べられないよね。スタッフ達は、お菓子で代用。 (^−^) |
|
2012年2月 |
|
東京へスタッフがインプラントの講習会に行って来てくれました。 |
2012年1月 |
|
家族で行く予定が次男坊が体調崩したり夜も遅かったので1人で、『毘沙門天大祭』に行ってきました。前にも一度あったけど、淋しいからもう1人では行きたくないね。(T_T) |
2012年1月 |
|
次男坊が、ダウン。この子は、長男と違ってよく体調崩すんだよね。 |
2012年1月 |


|
お婆ちゃんが、入院先で亡くなりました。年末から体調を崩し今年になってからあまり食事が摂れなくなってしまい26日の早朝に息を引き取りました。連絡を受けすぐに病院に行った時は駄目でしたが、体がとても温かく、ぐっすり寝ているようでした。思い起こせば私が子供の頃、とても可愛がってくれ、周りに『お前はバカだ。』と言われてもお婆ちゃんだけは、『良い子だよ、良い子だよ。』って良く褒めてくれてたのを今でもはっきりと覚えています。また、結婚した時は『良い子見つけたね。』って、妻に喜んで良くして貰い、子供達が産まれた時は、『本当に可愛いね。宝だから大事にしなきゃだめだよ。』って言ってくれとても可愛がってくれました。本当にありがとうございました。そして、ご苦労様でした。今度は天国で私たちを見守ってて下さいね、お婆ちゃん。 |
2012年1月 |
|
沼津商工会議所 ホテル沼津キャッスル
沼津商工会議所青年部の『新年賀詞交歓会』に行って来ました。 |
2012年1月 |
|
スタッフが、東京へ講習会に行って来てくれました。 |
2012年1月 |

|
|
2012年1月 |
|
東京で、歯科経営についての講習会に行って来ました。今年は、経営について違った角度から見詰直し、良いものはどんどん取り入れてスタッフと一緒にやっていければと思います。 |
2012年1月 |
|
沼津歯科医師会
前東京歯科大学保存学教室教授 中川寛一先生の講演を聞いて来ました。題名は、『根菅治療における難治症例とその対応』についてです。東京で次の講習会があった為、途中までしか聞けなかったけれどとても勉強になりました。 |
2012年1月 |
|
沼津倫理法人会 沼津リバーサイドホテル
モーニングセミナーで、社)倫理研究所法人局普及事業部主事東海・北陸方面方面長 有坂宏一氏の講話を聞いて来ました。 |
2012年1月 |
|
(社)ICD-国際歯科学士会日本部会
東京で今年1回目の『広報・編集委員会』に行って来ました。 |
2012年1月 |
|
沼津青年会議所 ホテル沼津キャッスル
『新年賀詞交歓会』に行って来ました。今年のスローガンは、『いいね!沼津!行動しよう勇気とともに』 |
2012年1月 |
|
ぐりんぱ
家族で、遊園地に行って来ました。そり遊びやスケートなどたくさん子供たちと遊んで来ました。長男のスケートの上達ぶりには親バカながら感心。\(^o^)/ 毎週、学会などで居ないから行けるときに行っとかないとね。 |
2012年1月 |
|
子供たちと一緒に町内の『どんと焼き』に参加しました。去年は風が強くて途中下の子は家へ避難したり、火が、風でうまく火が通らずに野菜が固かった「トン汁入りうどん」が、今年はバッチリ! とても美味くいただきました。 \(^o^)/ |
2012年1月 |
|
|
2012年1月 |
|
お婆ちゃんのお見舞いに行って来ました。最近、体調崩してしまって寝たきりの状態です。でも、会った時は目を開けてくれたね。 |
2012年1月 |
|
ルンビニ幼稚園
次男坊が、幼稚園に行き始めました。後で初日のホームビデオで見たんだけど、自己紹介の時、急に歌い始めてつかみはOKみたい?『(^^♪カ〜ラ〜ス〜、なぜ泣くの〜。カラスのかってでしょ〜。(^^♪』だって。(^O^)/ 楽しそうで良かったです。 |
2012年1月 |
|
三島大社
家族で三島大社へ初詣に行って来ました。 |
2012年1月 |

|
明けましておめでとうございます。昨年は、大変お世話になりました。 さて、今年も『レーザーセミナー』を有限会社ウェイブレングス 主催で札幌、東京、大阪などで行う予定ですが、青森でもやる事になりそうです。(頑張ります)まずは、2月に岐阜レーザー研究会での講演からスタートし、4月に国際歯周内科学研究会での発表です。兎に角、今年も無理なくスタッフと共に一生懸命、そして楽しく頑張って行こうと思いますので本年もよろしくお願いします。m(__)m |
2011年の院長日記はこちら |
2010年の院長日記はこちら |
2009年の院長日記はこちら |
2008年の院長日記はこちら |
2007年の院長日記はこちら |
2006年の院長日記はこちら |
2005年の院長日記はこちら |